毎日無料で 1 分間 のビデオを制作できる -

 今すぐAIビデオを作成しましょう!
×
Vidnoz AI: 手軽にAI動画を生成する

1000+動画テンプレート、900+リアルなAIアバター、音声読み上げ機能を利用して、無料でAI動画を生成しましょう!

Vidnoz AI: 手軽にAI動画を生成する
目次
  • 効果音・環境音アプリ5選
  • 効果音・環境音の素材サイト3選
  • 音声を変換する無料AIボイスチェンジャーサイト「Vidnoz AI」
  • まとめ

公式SNS、フォローお願いします♪

AIボイスチェンジャー

Vidnoz AIボイスチェンジャー

AIでどんな声でも無料で変換できます。

無料AI音声変換

効果音・環境音アプリおすすめ8選!無料で素材を利用可能

作者- 野口陽葵

野口陽葵

最終更新日

効果音アプリをお探しですか?この記事では、効果音・環境音アプリとサイトを詳しく紹介します。

ゲーム、映画、テレビ、生放送では、しばしば効果音が使われることがあります。適切な効果音や環境音は、シーンに臨場感を与え、視聴者やプレイヤーの没入感を高めるのに欠かせません。しかし、質の高い音素材を手軽に入手するのは難しいと感じることも多いでしょう。そこで、今回は無料で利用できる効果音・環境音アプリのおすすめ8選をご紹介します。これらのアプリを活用して、あなたのコンテンツをより一層引き立てましょう。

効果音

目次
  • 効果音・環境音アプリ5選
  • 効果音・環境音の素材サイト3選
  • 音声を変換する無料AIボイスチェンジャーサイト「Vidnoz AI」
  • まとめ

効果音・環境音アプリ5選

本記事ではフリーで使える効果音や環境音を使うことができるアプリを5つご紹介します。用途に合ったアプリを選ぶ参考にしてください。

おもしろい効果音を収録したアプリ-効果音アプリ

効果音アプリ

おもしろい効果音を収録したアプリ-効果音アプリはフリーで使えるおすすめの効果音アプリです。スマホとPC両方で使うことができます。約300種類の効果音を使うことができ音質も非常にクリアで、クイズで使える音やファンファーレ、救急車の音などさまざまな場面で使える効果音が収録されています。お気に入りの効果音をリスト化することで、よく使う効果音を見つけやすくする機能もついています。動画編集機能もついていて、自分で用意した動画に効果音を追加して共有することもできます。充実した機能を簡単に使うことができるのでYouTubeの効果音をつけたり、iPhoneで効果音をつけたりといった用途に利用することができます。

使用料金 無料(アプリ内課金あり)
効果音の数 約350種類
効果音のジャンル 定番の各種効果音
動作環境 iOS,mac
メリット
  • 無料で使える
  • 1タップで音出しができる
  • 質、量ともに充実の内容
デメリット
  • 広告が入る
  • 使う場合はクレジットを表記する必要がある
  • 編集画面の使い勝手が悪い

関連記事:イケボになる!自然に女声から男声へ変えるボイスチェンジャー

PC用の使いやすい効果音・声変換アプリ-MagicMic

MagicMic

MagicMicは主にリアルタイムで使えるボイスチェンジ用のツールとして使用されます。ゲームや通話ソフトでリアルタイムにボイスチェンジができるのが特徴です。効果音も約800種類と豊富に揃っていて、リアルタイム通話に限らずダウンロードして自作した動画の中に効果音を入れ込むことも可能です。本格的に使おうと思ったら料金がかかってしまいますが、無料お試しもできるので、使ってみて使い勝手が良いかどうかを試すこともできるようになっています。

使用料金 7280円(永久ライセンス),1,480円/月,4,980円/年
効果音の数 800以上
効果音のジャンル 拍手や笑い声、叫び声など
動作環境 Windows・Mac
メリット
  • 効果音の数が充実
  • ボイスチェンジ機能も使える
  • 効果音はダウンロードが可能
デメリット
  • 無料版だと一部しか使えない
  • 効果音アプリとして使うにはややオーバースペック

声は変えられる、演出もできる-Voicemod

Voicemod

使用料金 1万円(永久ライセンス),980円/月,3600円/年
効果音の数 100種類以上
効果音のジャンル さまざまなジャンルを用意
動作環境 Windowsのみ

Voicemodは、ゲーム実況者や配信者、VTuberなどに人気の高い、リアルタイムボイスチェンジャーとサウンドボードの機能を兼ね備えたソフトウェアです。声質を多彩に変換したり、効果音を挿入したりすることで、配信をより個性豊かに演出することができます。

Voicemodの基本情報と特徴は無料版と有料版があり、無料版でも基本的な機能は利用可能です。豊富なボイスプリセットと効果音が用意されています。

直感的な操作画面で、初心者でも簡単に使いこなせる一方で低遅延で、ストレスなく利用可能です。主要なゲームや配信ソフトと互換性があるためオンラインゲームのボイスチャットなどで利用する方が特に多いです。

メリット
  • 無料版がある
  • 100種類以上の効果音
  • 直感的で使いやすい操作
デメリット
  • 有料版のみの機能がある
  • 細かい設定も有料版のみ
  • 高性能なPC推奨

ゲーム・アニメ効果音をツールで創ろう-DSP Anime

DSP Anime

使用料金 4,900円(買い切り)
効果音の数 調整して無数に自作可能
効果音のジャンル 「魔法」「格闘」「イベント」「表情」「動き」の大カテゴリを収録。
動作環境 Windowsのみ

DSP Animeは、効果音素材集ではなく、波形計算によって様々な効果音バリエーションを作り出すソフトウェアです。カテゴリとサウンドを選ぶことで、音に関する知識がなくても音を聴きながらパラメーター調整をするだけで簡単に必要な効果音を作成することができます。ゲーム効果音を作成することに特化していて魔法、戦闘、感情表現など、ジャンルに合わせた効果音を作成していくことができます。作成した効果音はフリー素材として使用可能で商用利用も可能です。Wave、Aiff、MP3、Ogg Vorbis、およびFlac形式で保存することができ、UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンにエクスポートすることができます。

メリット
  • ゲームでよく使われる効果音を作成可能
  • 豊富なバリエーションの効果音を自作できる
  • オリジナリティのある効果音を作ることができる
  • UnityやUnreal Engineなどのゲームエンジンに組み込める
デメリット
  • 有料である
  • 自分で効果音を作る必要がある
  • ゲームエンジンによっては互換性がない場合もある
  • WindowsのPCでしか利用できない

関連記事:自分の声で読み上げは可能!音声合成フリーサイト・アプリ6選

迷惑な効果音が入っているアプリ-迷惑な音

迷惑な音

使用料金 無料(100円で広告削除)
効果音の数 約150
効果音のジャンル おならやゲップなど迷惑な効果音
動作環境 iOS

このアプリは「迷惑な効果音」という独自なコンセプトの効果音を取り揃えています。例えば、げっぷやオナラといった、日常生活ではあまり使う機会のない、ちょっと嫌な感じの効果音を無料で利用することができます。こういった効果音は、通常の効果音アプリでは手に入れることが難しいため貴重です。さらに、ちょっと気持ち悪いと感じるような音や、相手に聞かせたら迷惑になるような音も豊富に揃っており、悪戯やドッキリの演出にぴったりです。特定の場面やコンテンツでインパクトを与えたい場合に非常に役立ちます。少し風変わりな効果音を探している方は、このアプリがおすすめです。

メリット
  • 悪戯やドッキリに使える
  • 操作が簡単
  • 無料で使える
デメリット
  • 個性的な音源が揃っているので使用できるタイミングが限定される
  • 音源のダウンロードはできない

効果音・環境音の素材サイト3選

次に効果音・環境音の素材サイトの中からおすすめの3サイトを厳選してご紹介します。

いずれも高いクオリティで環境音・素材音が豊富に用意されているサイトばかりですのでご活用ください。

関連記事:無料朗読アプリのおすすめ8選|小説・本を読み上げる

品質を徹底追求したフリ一効果音素材-効果音ラボ

効果音ラボ

使用料金 無料
効果音の数 2400以上
効果音のジャンル 多種多様な効果音・環境音
動作環境 ブラウザ

効果音ラボは無料で使うことができる2400以上の効果音を集めたブラウザ上で無料で使うことができるサイトです。効果音はダウンロードして使うこともできます。フリー素材にも関わらず音質にはこだわっていて、その上規約も緩く、クレジットの表記やリンクなどをする必要がなく、商用利用も可能となっています。効果音の素材サイトの中ではおそらくもっとも充実したサイトではないかと思われます。LIVE配信やzoomでの使用に便利なインストール不要ですぐに使えるポン出しアプリもあり、簡単に使いたい効果音を1クリックで出せるような機能も用意されています。

メリット
  • 無料
  • 高音質
  • 豊富なジャンル
  • 利用規約が緩い
  • 使いやすい
デメリット
  • 効果音が多くほしい素材を探すのに時間がかかることがある
  • ループ再生可能な素材が少ない
  • Webサイトに広告が表示される

BGM・効果音のフリー音源素材-Springin' Sound Stock

Springin' Sound Stock

使用料金 無料
効果音の数 1000以上
効果音のジャンル ゲームに使える効果音やBGMがあるのが特徴
動作環境 ブラウザ

Springin' Sound Stockは1000種類以上の効果音やBGMを無料で使うことができる効果音の素材サイトです。ゲームで使うことを意図した効果音や各種BGMがあり、効果音はダウンロードして使うこともできます。利用する際には報告やクレジット表記が必要なく、商用利用も可能なため気軽に使うことができます。さらに、オリジナルなゲームを作ることができるSpringinのアプリも用意されていて、ダウンロードした素材を実際にゲームを作るときに使える環境が用意されています。多種多様な効果音が用意されているサイトですが、ゲーム作成の際に使うのは特におすすめです。

メリット
  • 1000種類以上の効果音を無料で使える
  • 特にゲームで使えそうな効果音やBGMの素材が豊富
  • Springinのアプリを使って効果音をゲームに組み込むこともできる
  • 商用利用可能で報告不要
デメリット
  • ゲーム向け素材に偏っている
  • 検索機能がやや乏しい
  • 1日500個までのダウンロード制限がある

BGM・ジングル・効果音のフリー素材-OtoLogic

OtoLogic

使用料金 無料(クレジット表記は必要)
効果音の数 5000以上
効果音のジャンル 多様
動作環境 ブラウザ

OtoLogicは、プロのクリエイターが制作した高音質なBGMや効果音素材を無料でダウンロードできるサイトです。商用利用も可能で、クレジット表記だけで簡単に利用できます。全ての素材が48kHz/16bitの高音質で収録されているので音質はクリア。BGM、ジングル、効果音など、様々なジャンルの素材を取り揃えています。クレジット表記のみで利用可能で商用利用にも対応しています。 多くのBGM素材がループ再生にも対応しています。タグやカテゴリーで目的の素材を簡単に検索することができるのも便利です。高音質で使いやすい素材をお探しの方は、ぜひOtoLogicをチェックしてみてください。

メリット
  • 高音質素材
  • 無料
  • 検索機能が使いやすい
  • 豊富なジャンル
デメリット
  • 無料で使うにはクレジット表記が必要
  • クレジット表記を外すなら有料
  • サイトに広告が表示される

音声を変換する無料AIボイスチェンジャーサイト「Vidnoz AI」

Vidnoz AI

Vidnoz AIは、Vidnozが提供する動画生成AIツールです。その中でもAIボイスチェンジャー機能を使うと、テキストや音声ファイル、録音した自分の声を女声に変換することができます。あらかじめテンプレートとして登録してある女声に変換することもできますし、「ボイスクローン」という機能を使うと、自分でアップロードした音声ファイルの声を再現して、その声にボイスチェンジすることができます。

ですので、事実上何種類もの多数のボイスチェンジをすることができます。変換した音声はダウンロードして使うこともできます。録音や音声ファイルからの変換は1回あたり1分までという制限がありますが、サイトの機能自体はすべて無料で使うことができます。

まとめ

効果音や環境音を無料で利用できるアプリと素材サイトを本サイトでは紹介してきました。効果音アプリは、iPhoneやPCで利用可能なものから、特定の効果音を収録したもの、さらには自作効果音が可能なツールまで多岐にわたります。YouTube動画の効果音やフリーの効果音素材を探している方には、「効果音ラボ」や「Springin' Sound Stock」が特におすすめです。さらに、リアルタイムでボイスチェンジができる「MagicMic」や「Vidnoz AI」は、配信者やVTuberにとって強力なツールとなるでしょう。これらのアプリやサイトを利用して、豊富な効果音と環境音であなたのコンテンツをより魅力的に演出してみてください。

作者情報
authot

野口陽葵

ITサービス企業での専門メディア編集者として、AIや映像技術などの業界で10年目以上の経験があります。仕事内容は、最新のAI技術、AI動画生成、動画作成・編集などのサービスに関する記事を書くこととなります。ネットサーフィンも好きで、ウェイボー、ツイッターなどで新聞をよく見ます。