大切な思い出の写真をつなぎ合わせ、心に残る映像作品として仕上げるのが、スライドショーです...スマホやPCを使って手軽にスライドショーを作成できるアプリが増えた今、自分だけのオリジナル映像を作って楽しむ人が増えています。この記事では、無料で使える便利なスライドショーアプリを厳選してご紹介!お気に入りの写真や音楽を組み合わせて、思い出を素敵な形に残しましょう。
- 目次
- PC向けの無料のスライドショーアプリ4選
- Android/iPhone向けの無料のスライドショーアプリ6選
- まとめ
PC向けの無料のスライドショーアプリ4選
まずは、PC向けの無料のスライドショーアプリ4選をご紹介します。それぞれ特色が異なりますので、あなたの好みに合ったものを選択してみてください。
AIでスライドショーを作成「Vidnoz AI」
公式サイト |
https://jp.vidnoz.com/ |
使用料金 |
無料プランあり、有料プランは月額約1,200円~ |
無料音楽素材の種類 |
多数 |
無料テンプレートの種類 |
豊富 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
Vidnoz AIは「とにかく手軽にスライドショーを作りたい!」という人におすすめです。AIが素材を自動的に組み合わせてくれるので、難しい操作は一切なし。特に時間がないときや動画作りに慣れていない人にぴったりです。あなたがアップロードした写真や動画に基づき、AIが最適なテンプレートや音楽を提案してくれます。初心者でも簡単にプロフェッショナルな仕上がりを楽しめるのが大きな魅力です。高度なカスタマイズを必要とせず、シンプルな機能だけで楽しみたい方には特におすすめのアプリとなります。ユーザーインターフェースも整っており使いやすいので、ぜひ一度試してみてください。
メリット
- AIの提案で作成がスピーディー
- 無料プランでも機能が充実している
- 豊富なテンプレートと音楽素材がある
AI喋らせるアバターを作成する - 無料
- 違う文化からの1200+リアルなアバター
- 口と動き、ナレーションが同期可能
- 複数のアクセント付きの140+言語サポート
オンラインでスライドショーを手軽に作成「LightMV」
公式サイト |
https://www.lightmv.com |
使用料金 |
無料プランあり、有料プランは月額約800円~ |
無料音楽素材の種類 |
豊富 |
無料テンプレートの種類 |
豊富 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
LightMVは、ソフトのインストールが面倒な人にぴったり。SNSでシェアしやすい動画をサクッと作れるのも魅力です。大切なイベントの写真をおしゃれにまとめたいときにぜひ試してみてください。豊富なテンプレートが用意されていて、特にウェディングや誕生日などイベント向けのデザインが充実しています。SNSでシェアしやすい動画形式も魅力です。無料プランで基本的な機能を試した後、月額約800円の有料プランにアップグレードすることで高解像度の動画エクスポートも可能になります。
メリット
- インストール不要で手軽に扱える
- 多彩なテンプレートが利用可能
- 複数のデバイスで共有可能
無料スライドショーメーカー「Icecream Slideshow Maker」
公式サイト |
https://icecreamapps.com/Slideshow-Maker/ |
使用料金 |
無料、プレミアム版は買い切りで約3,200円 |
無料音楽素材の種類 |
限定的 |
無料テンプレートの種類 |
基本的 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
Icecream Slideshow Makerは、「とりあえずスライドショーを作ってみたい」という初心者向けです。無料版でも機能がシンプルで使いやすく、初めての動画編集にもおすすめです。動作が軽く、直感的な操作でスライドショーを作成できます。UIも初心者に優しいデザインで、テンプレートや音楽を簡単に追加可能です。無料版でも基本的な機能は十分に利用できますが、3,200円の買い切りプレミアム版にアップグレードすると、より高度な編集が可能になります。個人利用や軽い編集に非常に最適なツールです。
無料のスライドショークリエーター「Bolide Slideshow Creator」
公式サイト |
http://slideshow-creator.com/ |
使用料金 |
完全無料 |
無料音楽素材の種類 |
限定的 |
無料テンプレートの種類 |
基本的 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
Bolide Slideshow Creatorは、まず無料で試してみたい人に最適です。テンプレートのバリエーションは控えめですが、手軽さとコストパフォーマンスは抜群です。アプリ初心者にもわかりやすいインターフェースで、簡易的なプロジェクトにぴったりです。ただし、テンプレートやエフェクトの種類が少ないため、カスタマイズ性を求める方にはやや物足りないかもしれません。
メリット
- 完全無料で利用可能
- 操作性が初心者にも分かりやすい
AI喋らせるアバターを作成する - 無料
- 違う文化からの1200+リアルなアバター
- 口と動き、ナレーションが同期可能
- 複数のアクセント付きの140+言語サポート
Android/iPhone向けの無料のスライドショーアプリ6選
続いて、Android/iPhone向けの無料のスライドショーアプリ6選をご紹介します。こちらは、PCを持っていないという方でもスマホ1つで利用できるのでライトユーザーにおすすめとなります。
音楽が付いた写真スライドショー編集「MoShow」
公式サイト |
https://moshowapp.com/ |
使用料金 |
無料プランあり、有料プランは月額約550円~ |
無料音楽素材の種類 |
多数 |
無料テンプレートの種類 |
豊富 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
MoShowは写真を動きのある動画に変えてくれるスライドショーアプリ。SNSで目を引く動画を作りたい人にぴったりです。ダイナミックなエフェクトが多く、インスタグラム・TikTokとの相性が抜群です。多彩なエフェクトやトランジションを活用して、インスタ映えする動画を作ることができます。直感的な操作で、写真を選ぶだけですぐに作品が完成する点も大きな魅力です。無料プランでも十分楽しめますが、月額550円の有料プランでは動画の長さ制限や透かしを解除できます。インスタグラムやTikTokユーザーに特におすすめです!
メリット
- SNS向けの短編スライドショー作成に最適
- 初心者でも操作しやすい
- 好きな音楽を簡単に追加できる
デメリット
- 無料版では動画の長さやエクスポートに制限がある
- Android版とiPhone版で一部機能に差がある
好きな曲・写真を追加できるスライドショーアプリ「SLIDE MOVIES」
公式サイト |
https://apps.apple.com/jp/app/slide-movies/id916682945 |
使用料金 |
完全無料 |
無料音楽素材の種類 |
限定的 |
無料テンプレートの種類 |
基本的 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
SLIDE MOVIESは、シンプルに「写真+音楽」をスライドショーにまとめたい人向け。iPhone専用ですが、使い方が簡単で初心者にもおすすめです。無料で気軽に試してみる価値アリ!好きな音楽をバックに写真を並べるだけで、いかにもプロっぽいスライドショーを完成させられます。シンプルなインターフェースで、初心者でも直感的に操作可能な上、完全無料で利用でき、追加課金の心配がないのも魅力です。ただし、テンプレートやエフェクトの種類が限定されているため、シンプルな仕上がりを求める方に適しています。
メリット
- シンプルな操作で作成できる
- 直感的なユーザーインターフェース
- 追加課金の必要がない
デメリット
- テンプレートやエフェクトの種類が少ない
- Androidデバイスでは利用できない
- 高解像度のエクスポートには非対応
AI喋らせるアバターを作成する - 無料
- 違う文化からの1200+リアルなアバター
- 口と動き、ナレーションが同期可能
- 複数のアクセント付きの140+言語サポート
簡単なスライドショー編集・作成「FilmStory」
公式サイト |
https://filmstoryapp.com/ |
使用料金 |
完全無料 |
無料音楽素材の種類 |
限定的 |
無料テンプレートの種類 |
基本的 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
FilmStoryは、ちょっと凝った動画を作りたいけど、高度な技術は不要という人にぴったりです。字幕やテキストを追加できるので、旅行記や家族イベントの記録にぴったり!初心者向けに設計されていますが、写真や動画に字幕や音楽を追加するだけで、プロっぽい仕上がりになります。直感的な操作とシンプルなデザインで、短時間で魅力的な作品を完成させられる点もオススメポイントです。また、保存機能が充実しており、作業を中断しても再編集が可能です。アプリ自体も完全無料で提供されているため、手軽にクオリティの高い動画を作りたい人におすすめです。
メリット
- 操作性が直感的でわかりやすい
- 字幕やテキストの追加が簡単
- 作業中のプロジェクトを保存・再編集可能
デメリット
- テンプレートやエフェクトの種類が少ない
- Android版がない
- 高度な編集には向いていない
楽しい動画スライドショーを作成「PicPlayPost」
公式サイト |
https://www.mixcord.co/pages/picplaypost |
使用料金 |
無料プランあり、有料プランは月額約600円~ |
無料音楽素材の種類 |
豊富 |
無料テンプレートの種類 |
豊富 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
PicPlayPostは、写真だけでなく動画も組み合わせてオリジナリティあふれる作品を作れるアプリです。インスタやTikTok向けのフォーマットが用意されているので、SNSにこだわりたい人におすすめです。スタンプやエフェクトを活用して、オリジナリティあふれる作品を作成してみましょう。無料版でも十分楽しめますが、月額600円の有料プランでは高解像度のエクスポートや追加機能が利用可能です!
メリット
- 動画と写真を組み合わせた編集が可能
- SNS向けフォーマットが充実している
- スタンプやエフェクトが豊富
デメリット
- 無料版では機能制限がある
- 高画質エクスポートは有料プランが必要
- UIが少し複雑
動画編集と写真編集ができるスライドショーアプリ「inshot」
公式サイト |
https://inshot.com/ |
使用料金 |
無料プランあり、有料プランは月額約700円~ |
無料音楽素材の種類 |
多数 |
無料テンプレートの種類 |
豊富 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
Inshotは、動画編集アプリとしても非常に優秀ですが、スライドショー作成にも対応しています。豊富なフィルターとエフェクトで、プロ顔負けの仕上がりを手軽に実現します。特にSNS向けの短編動画(音楽付きの写真スライドショー)作成に強く、インスタグラム用フォーマットも簡単に調整可能です。無料版でも基本機能は利用できますが、透かしを消すためには月額700円の有料プランがおすすめとなります。
メリット
- 動画編集と写真編集が一体化している
- SNS向けのカスタマイズが簡単
- 豊富なフィルターとエフェクトがある
デメリット
- エクスポート時に無料版では透かしが付いてしまう
- 動作が重くなる場合がある
- 一部の高機能エフェクトが有料
iPhone/iPadのスライドショー作成アプリ「iMovie」
公式サイト |
https://www.apple.com/imovie/ |
使用料金 |
完全無料 |
無料音楽素材の種類 |
限定的 |
無料テンプレートの種類 |
基本的 |
好きな音楽を入れられるか |
可能 |
iMovieは、Appleユーザー向けに設計された映像編集アプリ。スライドショー作成にも対応しており、シンプルな操作で見栄えの良い作品を作れます。映画風のテンプレートやエフェクトを使って、写真を魅力的なスライドショーに変換できます。直感的な操作性と高品質な仕上がりが特徴で、初心者から上級者まで幅広く支持されています。Mac版と連携すればさらに高度な編集も可能なので、Apple製デバイスをお持ちならぜひ試してみてください!
メリット
- Apple製デバイスで使用可能
- 映画風のテンプレートが無料で使える
- 高品質な映像を簡単に作成可能
デメリット
- Androidデバイスでは利用できない
- テンプレートの自由度がやや低い
- 高度なカスタマイズは制限がある
まとめ
今回ご紹介したスライドショーアプリは、どれも初心者からプロまで楽しめるものばかりです。PC向け、スマホ向け、どちらも充実した選択肢があるので、自分に合ったアプリを選んで、思い出の写真や動画を素敵な形で保存しましょう!まずは無料版Vidnozで試してみて、気に入ったら有料プランでさらなるクオリティアップを目指してみるのも良いですね。
Vidnoz AI - 顔写真動かしツールで魅力的なAI動画を作成しよう
- リアルなアバターで専門的なAI動画を簡単に作成する
- 多言語サポートのAI音声読み上げ機能
- 2800+動画テンプレートで様々なシーンに対応
- URL、PDF、PPTなどから動画を作成する