日常のチャットやSNSで、文字だけでは感情やニュアンスを伝えられないことはありませんか?既存の絵文字は種類が限られ、使いたい場面にぴったり合うものが見つからないことも。そんな時に役立つのがAIによる絵文字です。AIの力を活用すれば、自分のアイデアや感情をそのまま反映したオリジナル絵文字を無料で生成可能。より自然で自由な表現ができることで、会話が楽しくなるだけでなく、自分らしさを発信する自信にもつながります。
本記事では、使いやすく無料で試せる、絵文字を作れるAIツール7選と、絵文字の作り方を紹介します。

- 目次
AIによる絵文字生成はどのように機能するのか?
多くのAI絵文字メーカーは、テキストの意図を理解するために、自然言語処理(NLP)アルゴリズムを活用しています。これらのアルゴリズムは、入力された文章の感情、文脈、単語を解析した上で、最も適した絵文字を選択します。場合によっては、1つの絵文字で2つ以上の感情を組み合わせて表現することもあります(入力内容によります)。
さらに、一部の絵文字を作るアプリでは、複数の感情を組み合わせた絵文字を生成し、複雑な気持ちを表現可能です。このように、入力に最適な絵文字を取得することで、ユーザーは適切な感情表現を体験できます。
なぜ絵文字を作れるAIツールを使うのか?
以下は、AI絵文字メーカーを使うべき四つの理由です。
コミュニケーションの向上:適切な絵文字を加えることで、メッセージに自分らしさが増します。また、正しい絵文字は感情をより的確に伝え、意図が理解されやすくなります。
時間の節約:AI絵文字メーカーを使えば、最適な絵文字を探す手間を省けます。プロンプトを入力するだけで、すぐに適切な絵文字を取得できます。
会話での誤解を減らす:文字だけのやり取りでは感情が伝わりにくく誤解の原因になることも。AI絵文字なら表情やニュアンスを正確に補えるため、Lineでのチャットでもスムーズに気持ちを共有できます。
簡単な統合:AI絵文字ジェネレーターを使えば、テキストメッセージやSNS投稿(ストーリー含む)への絵文字の統合が容易になります。
AIで絵文字を作れるツールおすすめ7選
Genmoji:iPhone向けのAI絵文字作成機能
Genmoji(ジェン文字) は、Generative(生成)とEmoji(絵文字)を組み合わせた名称で、Apple Intelligenceの新機能です。文字での説明に基づき、個性あふれる絵文字を生成できます。さらに、家族や友人の写真から、その人物に似た絵文字を作ることも可能です。

特徴:
- 操作簡単:説明文を入力するだけで、複数のジェン文字を生成可能です。
- 検索:3,000,000を超える絵文字のコレクションを簡単に検索できます。
- 簡単ダウンロード:作成したジェン文字を保存して繰り返し使用可能です。
- 共有も便利:Tapbackを使えば、ステッカーや絵文字として送信できます。さらに、LINEでもAI絵文字を利用できます。
ジェン文字の作り方:
ステップ①
メッセージアプリやノートアプリなどで、絵文字キーボードを開きます。
ステップ②
絵文字キーボード右上に表示される「ジェン文字」ボタンをタップします。
ステップ③
「ジェン文字を説明」欄に生成したい絵文字の説明を入力します。
ステップ④
「完了」をタップすると、複数の絵文字が表示されるので、左右にスワイプして希望の絵文字を選択します。
ステップ⑤
気に入ったものがあれば、「追加」をタップすると、そのジェン文字がテキストフィールドに挿入されます。
- ジェン文字は通常、PNG形式やそれに類似した画像ファイルとしてデバイスに保存できます。
※AI絵文字を作成できるアンドロイドアプリとして人気の「絵文字キッチン」は、端末の機種による大きな制限はありません。一方、ジェン文字のAI機能で絵文字を生成するには、iOS 18.2以降を搭載したiPhoneが必要です。
そのため、AI絵文字を利用する前に、iPhone設定からシステムをiOS 18.2にアップデートし、Apple Intelligenceを有効化しておく必要があります。
要件を満たさない機種では、ジェン文字を利用しても絵文字を作成できない可能性があります。
Bylo.ai:オリジナル絵文字を作るサイト
Bylo.aiはテキストや画像をもとにAIが絵文字を作ってくれる、オリジナル絵文字を作れる便利なサイトです。

公式サイト:https://bylo.ai/ja/features/emoji-maker
特徴:
- 無料で使用可能:アカウント登録不要で、誰でも無料で利用できます。
- 高解像度出力:高品質な画像を生成できます。
- カスタマイズ機能:アスペクト比の調整やネガティブプロンプトなど、細かなカスタマイズが可能です。
ByloでAI絵文字のやり方:
ステップ①
Bylo.aiのAI絵文字メーカー画面に入ったら、アップロードする画像(PNG、JPG、WEBPなどの形式に対応)を選択するか、生成したい絵文字の説明を入力します。
ステップ②
生成する絵文字のサイズを選択します。選択肢は3:2、2:3、1:1の3種類です。
ステップ③
生成ボタンをクリックすると、カスタム絵文字が数秒で完成できます。
- 絵文字は透過背景付きのPNG形式でダウンロード可能です。
AI Emoji Generator:プロンプトで絵文字を生成
AI Emoji Generatorは、pondorastiさんが作成したもので、簡単なプロンプトでオリジナルの絵文字を生成できます。

公式サイト:https://www.emojis.com/
特徴:
- 簡単な操作:プロンプトを入力するだけで絵文字が生成できる。
- 多彩なスタイル:表情、色合い、デザインを自由にカスタマイズでき、多様な絵文字を作成可能。
- 共有・保存可能:作成した絵文字は簡単にダウンロードでき、Slackのスタンプとしても使えます。
使用方法:
ステップ①
AI Emoji Generatorのウェブサイトにアクセスしたら、「Describe your image」の欄に生成したい絵文字の英語のプロンプトを入力するか、下に表示されるインスピレーションのヒントをクリックします。
ステップ②
Enterキーを押すだけで結果が表示されます。
Pollo AI:AIで絵文字を無料で生成
Pollo AIは強力なAI画像・動画作成サイトで、複数のAIモデルを搭載しています。多様なタイプの画像やイラストを生成できるだけでなく、イラストを動かすことも可能です。さらに、同サイトのAI絵文字生成ツールでは、簡単なテキスト入力や写真のアップロードから、ユニークな絵文字を素早く作成できます。

公式サイト:https://pollo.ai/ja
特徴:
- 多様なAIモデル:複数のAIモデルを活用し、テキストや写真から多彩で個性的な絵文字を生成可能です。
- 多彩な絵文字タイプ:従来の絵文字に加え、シンプルラインアートや3D顔絵文字も生成可能で、顔の細部まで再現し高速で高品質な結果を得られます。
- カスタマイズ可能なLoRA:厳選されたLoRAコレクションを使い、芸術的なスタイルを微調整して、独自で特別な絵文字を作成できます。
Pollo AI 絵文字ジェネレーターの使用方法:
ステップ①
Pollo AIを開き、AIツールの中から「AI絵文字ジェネレーター」を選択します。
ステップ②
複数のAIモデルの中から、適切なモデルを選択します。
ステップ③
絵文字のプロンプトを入力するか、「アイデア」からインスピレーションを選ぶこともできます。
ステップ④
希望するスタイル、画面比率、出力する絵文字の数を選択します。
ステップ⑤
「生成」ボタンをクリックすると結果が表示されます。
- 生成された絵文字は通常、JPGやPNGなどの一般的な画像形式で保存可能です。
Emojine:AI絵文字キーボード
Emojineキーボードには高度な人工知能が搭載されており、テキストの説明に基づいて個性あふれる絵文字やステッカーを生成できます。

特徴:
- スマートキーボード統合:作成した作品はどのアプリでもアクセスできます。
- 簡単共有:ラインでのチャットでも、AI絵文字を使えます。さらに、WhatsAppやTelegramをはじめ、あらゆるメッセージングアプリで共有可能です。
- 多言語サポート:100以上の言語に対応しています。
使用方法:
ステップ①
Google Play からEmojineキーボードをインストールします。
ステップ②
絵文字やステッカーのアイデアを説明します。
ステップ③
AIがカスタムデザインを作成します。
Imgkits:無料のオンライン絵文字を作れるAI
Imgkitsは、画像やテキストから動画を生成するAIであるだけでなく、画像生成・編集機能を備えた多機能AIでもあります。Imgkitsが提供する絵文字生成ツールは、高度な人工知能によって動作し、ユーザーの入力や感情、テーマに応じて絵文字を作成できます。

公式サイト:https://www.imgkits.com/jp/ai-emoji-generator
特徴:
- 即時絵文字作成:数秒でアイデアを個性あふれる絵文字に変換可能です。
- 個別スタイルマッチング:ImgkitsのAIはユーザーの具体的な選択に応じて調整し、好みにぴったり合った絵文字を生成できます。
- 高品質絵文字出力:ImgkitsのAIは、すべての絵文字を正確かつ高解像度で作成することを保証します。
使用方法:
ステップ①
絵文字のアイデアを入力するか、テンプレートを参考にします。
ステップ②
「生成」ボタンをクリックすると絵文字を迅速に生成できます。
- すべての絵文字は高品質のPNG形式で提供されます。
MakeEmoji:魅力的なアニメ絵文字を生成できるサイト
MakeEmojiは、アニメーションやカスタム絵文字、絵文字GIFの作成に重点を置いたユニークなプラットフォームです。

公式サイト:https://makeemoji.com/
特徴:
- 豊富なアニメーションスタイル:MakeEmojiでは、バウンス、ズーム、回転、シェイクなどのさまざまなアニメーション効果を提供しており、ユーザーはカスタム絵文字に動きのあるエネルギーを加えることができます。
- カスタマイズ機能:MakeEmojiでは明るさ、彩度、コントラストなどの絵文字の配色を微調整できて、最終出力を自分の好みに合わせることができます。
- 共有可能:Twitch、Discord、Slackなどで高品質GIFをスムーズに使用可能です。
使用方法:
ステップ①
ギャラリーから人気のテンプレートを選ぶか、自分の写真をアップロードします。
ステップ②
色を選択し、好みに応じてアニメーションの速度や方向、画質の解像度を調整します。
ステップ③
アニメーションが完成したら、明るさ、彩度、コントラスト、さらにアニメーション効果も細かく調整できます。
ステップ④
下部に表示される複数のプレビュー結果の中から、自分の好みに合う絵文字を選択し、クリックするだけで保存可能です。
- MakeEmojiは、アニメーションGIFと静止PNGの2種類の保存形式に対応しています。
おまけ:自分の顔写真がどんなふうに動くのか見てみたい方は、無料の顔写真を動かすAIツールを試してみましょう。
テキストから画像へ――VidnozのAI画像生成ツールで、絵文字の可能性を広げよう
もし「ぴったりの絵文字が見つからない…」だけでなく、「自分のアイデアに合う画像も見つからない…」と悩んでいるなら、VidnozのAI画像生成ツールがきっと解決してくれます。
Vidnoz AIの画像生成ツールは無料で利用可能・登録不要・24時間いつでもアクセス可能。テキストを入力するだけで、高精度でリアルな画像やアニメ風のイラストを自動生成してくれます。さらに、日本語にも対応しており、スマートフォンからでも簡単に使えます。Vidnoz AIは画像を動かすこともでき、しかも無料で利用できます。

Vidnoz AI - 顔写真動かしツールで魅力的なAI動画を作成しよう
- リアルなアバターで専門的なAI動画を簡単に作成する
- 多言語サポートのAI音声読み上げ機能
- 3600+動画テンプレートで様々なシーンに対応
- URL、PDF、PPTなどから動画を作成する
特徴:
- 高品質生成:テキストや画像からウォーターマークなしの高解像度画像を作成可能です。
- 高速処理:数秒で結果を得られるため、効率的にコンテンツ制作が可能です。
- 多彩なAIツール:写真風、イラスト風、アート風など、多様なスタイルに対応します。
- ユーザーフレンドリー:ブラウザ上で利用でき、インストール不要で簡単に操作可能です。
- 多目的活用:SNS投稿、マーケティング素材、EC商品画像など幅広いシーンで活用可能です。
- 多機能に対応:豊富なAIツールによって生成した画像をさらに編集できます。スタイル変換や動画生成(動画を翻訳する機能)など、すべてをVidnoz AIで完結できます。
AIで画像を動かす・無料
- 写真から動画を素早く無料で生成
- 多様なAIモデルで写真を動画にする
- 滑らかな効果で高品質な映像を生成
- 生成した動画を無料でダウンロード&共有可能
今すぐ試す
使い方:
あなた専用の画像を手に入れるには、次のステップに従うだけです。
ステップ①
Vidnoz AI公式サイトを開き、AI画像生成ツールをクリックします。
ステップ②
生成したい画像の説明を、日本語または英語で入力してください。
ステップ③
希望するスタイル・枚数・アスペクト比・画像サイズを選択します。
※不要な要素がある場合は、「除外したい要素」の欄に入力してください。
ステップ④
「今すぐAI画像生成」をクリックすると、左下に最近の生成結果が表示されます。
Vidnoz AI - 顔写真動かしツールで魅力的なAI動画を作成しよう
- リアルなアバターで専門的なAI動画を簡単に作成する
- 多言語サポートのAI音声読み上げ機能
- 3600+動画テンプレートで様々なシーンに対応
- URL、PDF、PPTなどから動画を作成する
AIで生成された絵文字に関するよくある質問
一部のAI絵文字メーカーではカスタマイズが可能ですが、できないものもあります。その場合は外部の画像編集ツールを使用して、ニーズに合わせて絵文字を調整することができます。例えば、Vidnozの背景透過サイトを使えば、AIで生成された絵文字の背景を透過にすることが可能です。
Iはい。一部のツールでは、そのツール上で生成された絵文字の著作権はツールに帰属すると明記されており、ユーザーは個人的な娯楽や共有の目的で生成・利用できます。Polloについては、商用目的で使用する場合は有料プランへのアップグレードが必要であると明確に示されています。
商用利用の前には、各ツールの利用規約をよく確認し、必要に応じてプラットフォームに連絡して許諾を取得することをおすすめします。
はい。AI Emoji GeneratorとMakeEmojiを除けば、ほかのツールはすべて日本語に対応しています。AI Emoji Generatorでは、入力内容を英語で記入する必要があります。MakeEmojiでは入力は不要ですが、表示される内容は英語です。
まとめ
友達とのチャットやSNSへの投稿、記事にちょっとした楽しさを加えたいときなど、AIで作成した絵文字は最強のサポートです。自己表現やコミュニケーションをより豊かにするだけでなく、文章にクリエイティブな彩りを添えてくれます。
本記事で紹介するすべてのツールは非常に使いやすく、AI絵文字は、iPhoneでのやり方でも、Pollo AIなどのウェブでのやり方でも、初心者でも簡単に扱えます。わずか数秒で、お気に入りの絵文字を手に入れることができます。
もっとAI画像の機能を試したいなら、ぜひVidnoz AI画像生成もお忘れなく!
Vidnoz AI - 顔写真動かしツールで魅力的なAI動画を作成しよう
- リアルなアバターで専門的なAI動画を簡単に作成する
- 多言語サポートのAI音声読み上げ機能
- 3600+動画テンプレートで様々なシーンに対応
- URL、PDF、PPTなどから動画を作成する